[テスト投稿] 坪800万円も…「虎ノ門ヒルズ」周辺のマンションは買い?

2020年6月6日、東京メトロ日比谷線に開業以来56年ぶりとなる新駅「虎ノ門ヒルズ駅」が誕生した。虎ノ門エリアでは高層オフィスビルなど大規模な再開発が進み、都心と臨海副都心とを結ぶバス高速輸送システム(BRT)なども整備される予定だ。

ただ、6月の暫定開業は7月に開催予定だった東京五輪に合わせた日程で、五輪の開催延期によって肩透かしを食らった形。さらに、新型コロナウイルスの影響で都心オフィスの空室率も上昇傾向にある。

果たして、虎ノ門エリアの資産価値や将来性はどうなのだろうか。住宅評論家の櫻井幸雄氏に見解を聞いた。

「虎ノ門ヒルズ駅」はなぜできた?

6月6日に開業した虎ノ門ヒルズ駅だが、現在は「暫定開業」で、出入り口の横にはまだ工事中の箇所がある。本格開業は2023年の予定で、今回の暫定開業は7月に予定されていた東京五輪に合わせたもの。東京五輪が延期されてしまったため、やや寂しい船出となった。

駅の場所は霞ケ関駅と神谷町駅の間で、神谷町駅からは約500メートル。東京メトロ銀座線虎ノ門駅から桜田通りを神谷町方面に歩き、金比羅宮を過ぎて少し歩いたあたりの地下に位置する。銀座線虎ノ門駅とは地下通路でつながり、徒歩7分程度で移動できる計画だ。

つまり、虎ノ門ヒルズ駅の場所というのは、銀座線虎ノ門駅に近く、日比谷線神谷町駅にも近い。

あえて新駅をつくらなくても十分便利だと思われるのだが、なぜ虎ノ門ヒルズ駅が新設されたのか。それは、スケールの大きな再開発が行われているからに他ならない。

六本木ヒルズ、東京ミッドタウンにはない可能性も

「虎ノ門ヒルズ」駅から地上に出ると、「虎ノ門ヒルズ 森タワー」(2014年竣工)と「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」(2020年竣工)がそびえ立っている。これに続き、「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」(2021年1月竣工予定)、「(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」(2023 年7月竣工予定)が建設中だ。

これらすべてが「虎ノ門ヒルズ」となり、区域面積は約7.5ヘクタールとなる。

2003年に開業した六本木ヒルズの場合、隣接する六本木ヒルズゲートタワーを含めた区域面積が約11.6ヘクタールとなるので、それよりも小さい。だが、虎ノ門ヒルズの隣接エリアでは、「The Okura Tokyo」や「虎の門病院」「東京ワールドゲート」などが新たに竣工しており、六本木ヒルズと同等のビジネス拠点ができることになる。

そして、虎ノ門ヒルズには、六本木ヒルズや東京ミッドタウンにはない特徴も備わっている。それは「新たな交通拠点になる」ということだ。

関連記事

返信